トピックス -新着記事-

処分保留釈放の成果を獲得しました

準強制性交等・わいせつ目的誘拐被疑事件で、処分保留釈放の成果を獲得し、被疑者が釈放される成果を獲得しました。(弁護士:馬淵未来)

2021年6月21日 5:25 PM  カテゴリー: 事例報告

この記事をシェアする

Facebook Twitter

処分保留釈放の成果を獲得しました

迷惑防止条例被疑事件(盗撮)で、処分保留釈放の成果を獲得し、被疑者が釈放される成果を獲得しました。(弁護士:宮野絢子)

2021年6月21日 5:24 PM  カテゴリー: 事例報告

この記事をシェアする

Facebook Twitter

不起訴処分の成果を獲得しました

現住建造物等放火被疑事件で、不起訴処分の成果を獲得し、被疑者が釈放される成果を獲得しました。(弁護士:桑原慶)

2021年6月21日 5:22 PM  カテゴリー: 事例報告

この記事をシェアする

Facebook Twitter

準抗告認容による保釈の成果を獲得しました

迷惑防止条例違反被疑事件で、勾留決定に対する準抗告が認められ、被疑者が釈放成果を得ました。(弁護士:伊藤荘二郎、弁護士:平岡百合)

2021年6月21日 5:20 PM  カテゴリー: 事例報告

この記事をシェアする

Facebook Twitter

刑事実務検討会(6月22日)のご案内【再掲載】

当事務所では,刑事弁護の実務に関するテーマを決めて,当事務所所属の弁護士による報告内容をもとに,参加者全員でその理解を深める「刑事実務検討会」を当事務所にて定期的に開催しています。

今回のテーマは「責任能力を争う事件」です。

責任能力とは,事物の是非・善悪を弁別し,かつ,それに従って自己の行動を制御できる能力のことを指します。我が国の刑法では,この能力が欠ければ心神喪失として刑事責任は追及できず,著しく減退している場合には心神耗弱として必要的に刑が減軽されるとされており,責任能力の判断は刑事裁判の結果を大きく左右します。

一方で,責任能力を争う事件では,捜査段階から責任能力を争うことを意識した証拠収集等や不当な鑑定結果を争う弁護活動が必要です。

今回の検討会では,日弁連刑事弁護センターの責任能力プロジェクトチームにも所属している伊藤荘二郎弁護士から,責任能力を争う事件の弁護活動の総論についての講義と,具体的なケースの報告をさせていただき,参加者の皆様とともに検討・議論したいと思います。

報告する事例は,
①殺人被告事件(控訴審)において心神喪失の主張が認められ無罪となった事例(東京高判平成31年4月24日・裁判所HP(平成30年(う)1882号),季刊刑事弁護99号105頁「控訴審で心神喪失により無罪とされた事例」参照)

②建造物等以外放火被告事件において心神耗弱の主張が認められた事例(東京地裁立川支部令和2年6月17日判決)
を予定しております。

責任能力の問題は,刑事弁護実務においては避けては通れない重要な分野です。

弁護士・司法修習生・法科大学院生の皆様の参加を歓迎しています。
参加を希望される方は,準備の都合上,事前にご連絡ください。

なお,今回の刑事実務検討会は,Zoomを利用して行います。参加をご希望の方は,事前にURLをお送りいたします。

開催日:2021年6月22日(火)18時30分~
テーマ:責任能力を争う事件
講師:伊藤荘二郎弁護士

参加お申し込み先メールアドレス:kitapubinfo(at)kp-law.jp
※お手数ですが,送信の際は(at)の部分を@に置き換えてお送りください。

2021年4月20日
2021年6月9日 再掲載

2021年6月9日 9:01 AM  カテゴリー: 研究会等のご案内

この記事をシェアする

Facebook Twitter

処分保留釈放の成果を獲得しました。

道路交通法違反被疑事件で処分保留釈放の成果を獲得しました。(担当弁護士:平岡百合)

2021年5月21日 4:57 PM  カテゴリー: 事例報告

この記事をシェアする

Facebook Twitter