
お電話・メールでの
お問い合わせはこちらから
当事務所では刑事弁護の実務に関するテーマを決めて、当事務所所属の弁護士による報告内容をもとに参加者全員で、その理解を深める「刑事弁護実務検討会」を当事務所にて隔月で開催しています。
この検討会への弁護士・司法修習生・法科大学院生の皆様の参加を歓迎しています。
参加を希望される方は、資料準備の都合上、事前にご連絡下さい。
また、実務検討会後に所内にて懇親会を予定しておりますので、是非ご参加ください。
参加を希望される方は併せて事前にご連絡下さい。
開催日:2016年1月28日(木)18時30分~
テーマ:「無罪事例報告(詐欺幇助事件)」
(担当:酒田芳人弁護士)
連絡先アドレス: info@kp-law.jp
2015年12月28日 3:13 PM カテゴリー: 研究会等のご案内
→裁判傍聴のすすめ(その1)
1 事件簿を見よう
2 裁判傍聴のすすめ
2015年12月28日 9:26 AM カテゴリー: コラム
12月17日、大谷恭子弁護士が、第110期部落解放・人権大学講座の講師を担当し、「障害者の人権―障害者権利条約批准と障害者差別解消法の制定―」について講義を行いました。
2015年12月18日 4:34 PM カテゴリー: 講演、執筆等
前橋地方裁判所高崎支部において、児童買春、児童ポルノに係る行為等に関する処罰及び児童の保護等に関する法律違反被疑事件について、勾留をするべきではないという意見が認められ、検察官の勾留請求を却下し、釈放されました。(担当弁護士:大谷恭子弁護士、牧田史弁護士)
2015年12月10日 12:35 PM カテゴリー: 事例報告
12月6日、大谷恭子弁護士が、会津若松市主催福祉のまちづくり講演会において、「障がいのある方もない方も共に生きる会津若松市を目指して」と題した講演を行いました。
2015年12月7日 4:36 PM カテゴリー: 講演、執筆等