トピックス -新着記事-

「捜査弁護」をテーマにゼミの講師を担当しました

 6月11日、髙橋俊彦弁護士が、刑事弁護フォーラム主催の「捜査弁護」をテーマとする若手ゼミにおいて、講師を担当しました。
(刑事弁護フォーラムとは、刑事弁護を志す弁護士が中心となって運営されている団体で、刑事弁護の質を高めるべく、若手ゼミ等の各種研修を定期的に実施しています。)

 

2015年7月16日 10:41 AM  カテゴリー: 講演、執筆等

この記事をシェアする

Facebook Twitter

弁護士会主催の講座の講師を担当しました

 7月2日、髙橋俊彦弁護士が、当事務所出身の布川佳正弁護士とともに、東京弁護士会の裁判員名簿新規登載要件講座の講師を担当しました。
(東京弁護士会では、裁判員対象事件の国選弁護人となるための専用の名簿を設けております。名簿に登載されるためには、実技研修とともに、座学研修を受講することが必須とされており、今回の研修は、この座学研修にあたります。)

 

2015年7月16日 10:39 AM  カテゴリー: 講演、執筆等

この記事をシェアする

Facebook Twitter

知的障がいの当事者の方向けに講座を行いました

6月17日、山田弁護士が、東京TSネットの活動の一環として、世田谷区立障害者就労支援センターすきっぷで、利用者の方向けに講演を行いました。身近なトラブルについて、具体的な事例なども交えてお話ししました。
(東京TSネットとは、地域でトラブルに巻き込まれた障がいのある方を支援するために、福祉専門職、弁護士、医師などが集まって立ち上げた一般社団法人です)

2015年7月10日 1:18 PM  カテゴリー: 講演、執筆等

この記事をシェアする

Facebook Twitter

相続・遺言について講演をしました

7月4日、「イニシア千住曙町」、「シテヌーブ北千住」の両自治会の主催で「みんなの健康講座」の一講座として「相続・遺言」について、大庭秀俊弁護士が講演をしました。

2015年7月8日 4:04 PM  カテゴリー: 講演、執筆等

この記事をシェアする

Facebook Twitter

若手相談ダイヤルのご案内

 弊所では、これまで、東京弁護士会の刑事弁護の新人研修に取り組む1年目の弁護士からの質問を個別にお受けしていましたが、今般、対象を拡大し、東京弁護士会の若手弁護士から、刑事事件を担当するにあたって生じた疑問や悩みを、「若手相談ダイヤル」として広くお受けすることにしました。
 弊所の弁護士が、原則その日のうちにお電話で回答いたしますので、若手弁護士のみなさま、どうか一人で悩まず、お気軽にご相談下さい。

2015年7月1日 5:08 PM  カテゴリー: 研究会等のご案内

この記事をシェアする

Facebook Twitter

暮らしの法律ミニ講座 第2回「遺言」

暮らしの法律ミニ講座【参加費無料】
暮らしに役立つ法律ミニ講座と法律相談がセットになった当事務所主催のセミナーです。
 
【日  時】2015年7月11日(土)
ミニ講座午後1時~/無料法律相談午後2時~
【会  場】 弁護士法人北千住パブリック法律事務所/東京弁護士会 北千住法律センター
足立区千住3-98千住ミルディスⅡ番館6階
[北千住駅]西口より徒歩5分
【ミニ講座講師】当事務所所長 弁護士 大谷恭子
【予約方法】電話予約制(先着20名様まで)
 ※ 空きがある場合には,当日参加も可能です。
【予約・問合せ先】 弁護士法人北千住パブリック法律事務所 TEL:03-5284-2101
【予約受付期間】 2015年7月1日(水)~7月10日(金)午前9時30~午後4時30分 
                        ※平日のみの受付です
【主  催】弁護士法人北千住パブリック法律事務所


2015年6月30日 6:00 PM  カテゴリー: 未分類

この記事をシェアする

Facebook Twitter